こまくさ会

活動報告

>> 活動報告トップページへ戻る

秋の八ヶ岳ほしぞらのいえ開放期間 報告!!

【期日】2014年10月31日~11月7日
【山名】八ヶ岳南麓
【参加者】
1組目 11/1~3 25期 北尾ファミリー
2組目 11/4~5 24期 大村由紀

【行動記録】

<北尾ファミリー>

今回は開放期間中の3連休におじゃましました。お天気は出発時からあいにくの小雨でしたが、ほしぞらのいえ周辺は紅葉の見頃とのこと。楽しみに出かけました。

高速道路を走っている時から紅葉はきれいになってきて、小淵沢インターを下りてからは真っ赤なドウダンつつじやモミジに挟まれた道路を通りながらとても気持ちのいいドライブでした。

ほしぞらのいえ周辺はしっとりとした森でとってもいい雰囲気でしたが、夕方からは雨がだんだんと強くなってきたので山小屋の中でおしゃべりして過ごしました。今回はのりさんのご主人である関根博さんもご一緒で、博さんは陸上部OB会副会長とのことで先の箱根駅伝の予選会の発表の場にも居たとのことで、そのお話や経営している保育園のお話、のりさんからは山岳ツアー添乗のお話や歩こう会現役生である長谷川恵理ちゃんがムスタンの未踏峰に初登頂したことにまつわるお話など、話題は盛りだくさんで楽しく過ごしました。

夜は、みんなで鮭の豆乳鍋を囲みました。子供の咲良(4歳6ヶ月)と楓(2歳ちょうど)は、こちらの山小屋に鼓させていただくのは初めてではないですが、木で作られた本格的なログハウスの雰囲気にも喜んで、元小学校の教員であるのりさんや保育園経営者の博さんにあそんでいただきながらゴキゲンで過ごしていました。

 

二日目の午前中は、前回来た時に話題に出ていた薪割りに、力自慢の北尾くんがトライしました。

まずチェーンソーで来年用の分をに丸太切りをしてから、次は、既に去年から今秋の薪割り用に乾燥させておいた丸太を斧で割ります。実際に火にくべる時まで1-2年は乾燥させる必要があるので、このようにさきのことを見通してストックを作っておく必要があるんだそうです。

薪割りは、まずは18年間薪割りを担当してきた博さんが見本を見せます。

大きく振りかぶり、剣道の面の要領で振り下ろします。

遠心力と力も加えながら、何度も丸太に打ち込んでいきます。

何度か繰り返すと、だんだんと乾いた音を立ててキレツが入り、やがて割れます。

人のを見ていると面白くなってみんなで代わる代わるやりました。「くるみ」などの割れやすい木なら、女性でも割ることができます。

北尾くんもやってみますが、やはりシロウトがやると博さんの18年間のスキルとの差がハッキリ出ます。しかしおもしろがって繰り返しているうちに「さすが、若いと飲み込みが早い!」とおだてられ上手になりました。

関根さんご夫婦にたくさん感謝の言葉をいただきつつ無事薪割りは終了しました。心地よい充実感を得た北尾くんはまた来年11月の薪割りを約束しつつ、その後博さんは諸用のため帰宅されました。

その後、14時からは近くの温泉へ連れて行って頂きました。14時オープンの温泉はほぼ貸し切り状態で、子供連れでも露天風呂をゆったりと堪能させていただきました。

翌日は快晴でしたが、3連休の最終日のため9時頃出発し、のりさんに教えてもらったたてしな自由農園でおいしい高原野菜とりんごを買い、八ヶ岳アルパカ牧場ではアルパカと触れ合って楽しみました。昼過ぎには家に着きました。

最近仕事が忙しい北尾くんは「あ~八ヶ岳楽しかった~」とたまに呟いております。大変にお世話になりました。

のりさんは滞在が一番気持ちのよい季節の5月と11月に、みなさんにも八ヶ岳の自然を楽しんでもらいたいとほしぞらのいえ開放期間を設けてくださっています。子連れでも気兼ねなく行けるので、ぜひみなさんも遊びにいってくださいね。

ちなみに、帰宅後、5月にほしぞらの家周辺で拾っておいたカラマツの松ぼっくりで友達とクリスマスリースを作りました。カラマツの松ぼっくりは小さくてとてもかわいいんです。

 

 

<24期 大村由紀ちゃん>

私、25期の辻と24期の大村由紀先輩(通称 ゆきし)は、現役生の時から何度もほしぞらのいえを訪れてお世話になっていました。ゆきしはこまくさ会のホームページを見て、今回連絡をくれたそうです。

ゆきしが滞在した4~5日はまさに快晴で紅葉の黄色や赤が澄んだ青空に映えてとてもキレイだったそうです。滞在中は朝の連ドラの「花子とアン」のオープニングソングのロケ地にもなった清泉寮など小淵沢周辺の観光と、その翌日には八ヶ岳の展望台とも言われる飯盛山登山を楽しんだそうです。

子連れとはまた別に、また、当時ほしぞらの家で語り合った先輩や同期や後輩たちとのんびりと語り合いたいものです。そんな場所を提供してくれる関根さんご夫婦にほんとうに感謝です。

>> 活動報告トップページへ戻る

>> ホームへ戻る

プライバシーポリシー