こまくさ会緊急臨時夏合宿2020 山行報告(2日目)
【行動記録】
822(土)快晴
6:00 朝食 人は昨夜の半数以下となり、もうすでに出発したらしい
私たちは静かにのんびり食べる
7:00 雷鳥荘出発
N隊は立山~別山周遊、R隊は行けるところまでの予定だが、お互い無理はしない、と誓う。
7:15 火山ガス発生監視小屋手前でR隊員の右足靴底が剥がれた❗
ヒモで補修して歩を進める。
一の越山荘が遠くに見える。
8:00 分岐で、室堂山方面へ向かうことにする。もうこうなったら今日は北アルプスの景色を楽しもう🎵
石畳の遊歩道が続きウサギギクやヨツバシオガマ、タテヤマリンドウ達から元気をもらう🌼
ウサギギクとよつばしおがま
ミヤマダイモンジソウ
8:20 R隊員の左足靴底も剥がれた‼️
ヒモはもうなく、さすが、R隊員はビニール袋細くしてその代用とする。
なんだかN隊員の靴底も怪しくなってきた(>_<)💦
9:05 室堂山展望台に到着。
槍、笠ヶ岳、薬師、五色が原の連なりが見える、遠くに白山も⛰️‼️
笠ヶ岳
これは槍ヶ岳と鷲羽岳💗
薬師ケ岳と五色が原
R隊員がコーヒーを淹れてくれ、優雅に景色を眺めて楽しむ🎵
10:00 展望台出発。
来た道をそのまま戻ろうとすると、R隊員が、右にそびえる浄土山に登る🎵という、凄い‼️
その勢いに押され急登に挑戦開始する。
11:00 浄土山到着\(^^)/
亡きトミーやむっちゃん達が遥か昔に歩いた針ノ木岳が見えた。登って来て良かった❗
11:40 浄土山出発して一の越方面へ歩き出す。
劔岳が見送ってくれる。 浄土山から見た劔岳
浄土山からの針ノ木岳正面
こちらは比較的なだらかな下り坂、前方には一の越山荘と立山が見える。
![]()
12:25 一の越山荘手前の登山道で大きな熊のフン有り💦まだ乾いてない‼️
12:30 一の越山荘到着
一の越山荘からの室堂周辺と奥大日岳
立山に登る人々がよく見える。 が、私たちは行かない🎵
12:45 一の越出発して下山開始
ここからまた立派な遊歩道があり安心だ。室堂平を見ながらゆっくり下る。
途中左手に白き雪渓と黒い岩、紺碧の空‼️
13:40 みくりが池山荘に到着した。
ソフトクリーム350円ご褒美とする。やれやれ😅 背景は先ほど登った浄土山
14:00 みくりが池山荘出発
14:20 雷鳥荘到着\(^^)/
![]()
すぐ温泉♨️に直行してラウンジでくつろぐ🎵
18:00 夕食 昨夜とメニューが変えてあり、とにかく美味しいね~
「残念ながら今日の夕焼けは昨日ほどではありません。細くて美しい月も、カメラでとらえるのは無理でした。どうぞ空をご覧下さい。」 R隊員より
今日はやっと高度順応した感じでよく眠れそう~
星空は見逃した(>_<)💦