こまくさ会緊急臨時夏合宿2020 山行報告(3日目)
【行動記録】
8/23(日) 晴れ
6:00 朝食 昨日と違うメニューをおいしくいただく。
食後はラウンジで100円コーヒー☕😃☀️
雷鳥荘のラウンジ
![]()
R隊員はガムテープで靴の補修完璧にした❗
After
Before
7:00 雷鳥荘出発 お世話になりました❗
みどりが池経由の遊歩道で室堂バスターミナルへ向かう。
誰もいない遊歩道は山々の見送りだけ
7:45 室堂バスターミナル到着\(^^)/
売店で土産物選ぶ🎵
8:15 室堂トロリーバス出発
黒部湖で妙ちゃん達女子隊が歩いた赤牛岳が見えた⛰
黒部ダムより赤牛岳
9:45 順調に乗り継ぎ扇沢到着
10:00 扇沢駐車場出発
11:50 八ヶ岳ほしぞらのいえ到着
12:40 スパティオ小淵沢の食堂で蕎麦 昼食
13:35 小淵沢駅着 解散
【一言感想】
R→
夏空に映える北アルプスの山々を肉眼で見られるとは、夢にも思っていませんでした。機会を与えてくれた則さん、励ましてくれたこまくさ会の皆様、大感謝です。夢のような3日間でした。
N→
懐かしい山々は私たちを待っていてくれました。どの景色も歩いて行かなければ見られませんでした。仲間と共に歩き語ることができ、幸せでした。歩ける限り、また皆と山に会いに行くぞ❗と決意したのでした。
🌼終わりに🌼
今回の山行は、3日間天候に恵まれ、日程とコースにも余裕があったので、こまくさラインで逐一写真など載せながら歩きました。皆様からは楽しい反応を頂き、下界からのサポートの如く、私たちの力となり歩き通せました❗ 体力は衰えてもやっぱりみんなと歩くのは楽しい🎵美しい景色を共有できる喜びは何倍にもなる、という充実感を味わいました。
まだまだ当分は、登山も新しい様式が求められることが続きます。こまくさ会は、どうしたら安全安心して山に行けるか考え、しっかり色々対策して、これからも少人数でもいいからみんなで歩ける山を模索し、懲りずに山歩きを楽しみましょう‼️ 以上 (記録 関根則子)