山名・日にち |
主な行程 |
計画書 |
地形図 |
筑波山 877m
新緑ハイク
4月22日(日) |
つくば駅(つくばセンター)9時集合 歩程約4時間
(バスか車40分)筑波山神社(ケーブルカー10分)御幸ヶ原(0:30)男体山(1:00)女体山(1:20)つつじヶ丘(1:00)筑波山神社(バスか車40分)つくば駅午後5時頃着 解散 *下りにロープウエイとバス利用可 |
| |
両神山1723m
アカヤシオ鑑賞登山
5月12日(土) |
西武秩父駅8時集合 歩程約7時間健脚向き 必ずヘッドランプ持参
( 車1時間)日向大谷(2:00)清滝小屋(1:30)両神山(2:30)会所(0:30)日向大谷(車30分)
両神温泉薬師の湯(車1時間)西武秩父駅午後6時頃着 解散 |
| |
稲包山1597mブナの森
6月17日(日) |
JR上越新幹線上毛高原駅8時半集合 歩程約6時間半
(車30分)赤沢スキー場入り口(1:00)秋小屋沢橋(2:20)稲包山(1:10)赤沢峠(1:00)林道出会い(1:00)赤沢スキー場入り口(車30分)上毛高原駅午後5時頃着 解散 |

| |
南ア早川尾根
フラワー登山
7月6日(金)夜
~8(日) |
6金八王子駅夜8時集合 歩程 1日目5時間10分 2日目7時間15分 テントもしくは山小屋泊
(車2時間)八ヶ岳ほしぞらのいえ泊 7土(車とバス3時間)北沢峠(2:10)栗沢山(1:00)アサヨ峰(2:00)早川小屋泊 8日早川小屋(2:00)白鳳峠(1:30)地蔵岳(1:30)白鳳峠(2:15)広河原(バスと車2時間)芦安温泉入浴(車1時間半)八王子駅午後6時頃着 解散 |

中止
| |
夏合宿
8月中旬過ぎ |
集合地などの詳細は後日発表 |
集合地無し
| |
黒川鶏冠山
1716m隠し金山
9月9日(日) |
JR奥多摩駅8時集合 歩程4時間
(車1時間半)落合(1:30)横手山峠(0:40)黒川山(0:20)鶏冠山(0:40)分岐(0:50)落合(車30分)丹波山温泉のめこいの湯(車1時間)奥多摩駅午後5時頃着 解散 |

| |
巻機山1967m
前夜発テント
10月13日(土) |
12金の夜 東上線小川町駅夜8時集合 歩程7時間
(車3時間)桜坂登山口で車内かテント泊 井戸尾根コース(登り4時間)巻機山(下り3時間)桜坂登山口
(車30分)越後湯沢温泉(車3時間)東上線小川町駅午後7時頃着 解散(越後湯沢駅で解散も可)
→10/27(土)小楢山に変更、詳細は計画書参照! |

| |
箱根駒ヶ岳と神山1438m
11月10日(土) |
小田原駅9時集合 歩程3時間10分
(伊豆箱根バス1時間20分)箱根園(ロープウエイ7分)頂上駅(0:10)駒ヶ岳(1:10)神山(0:50)お中道分岐(1:00)早雲山駅(ケーブルカー10分)強羅(箱根登山鉄道30分)箱根湯本駅 午後5時頃着 解散 |

| |
陣馬山 恒例忘年鍋ハイク
12月2日(日) |
JR高尾駅北口9時集合 歩程3時間20分 ☆友人知人ご家族参加大歓迎!頂上で豚汁を作ります!!
(バス35分)陣馬高原下(1:00)和田峠(0:30)陣馬山(0:30)明王峠(0:20)底沢峠(1:00)陣馬高原下(バス35分)高尾駅4時頃着 解散 |
もちっこへ
合流
| |
浜石岳707m
桜えびハイク
1月27日(日) |
JR東海道線 由比駅9時集合 歩程4時間
(0:30)みかん畑(0:30)青少年野外センター(1:00)浜石岳(1:20)薩垂峠分岐(0:40)東海道由比宿散策
由比駅 午後4時頃着 解散 |

| |
高宕山330m
房総ニホンザルの森
2月23日(土) |
JR内房線君津駅9時集合 歩程3時間20分
(車1時間)植畑(0:30)石射太郎(1:00)高宕観音(0:30)高宕山(1:00)石射太郎(0:20)植畑(車1時間)
君津の湯(車30分)君津駅午後4時頃着 解散 |

| |
菊花山御前山
730m春の花ハイク
3月24日(日) |
JR中央線大月駅9時集合 歩程3時間30分
(0:45)菊花山(1:00)沢井沢ノ頭(0:25)御前山(0:20)神楽山(0:45)猿橋駅(0:30)奇勝さるはし見学(0:30)猿橋駅午後3時頃着 解散 |

| |